豊中本店
WEB予約
豊中曽根店
WEB予約
尼崎武庫川
WEB予約

News・Blog - パート 61

  • HOME
  • News・Blog - パート 61

お客様からシュークリームを頂きました(*´▽`*)

2018/07/25

お疲れ様です(-ω-)/

癒し処ひなみの澄川です☆

猛暑が続き、体調を崩されたりしている方もいるのではないでしょうか((+_+))

こう暑いと、クーラーの効きも悪くなりますよね”(-“”-)”

外国では45度を超え、信号機のプラスチックが溶けたりなどしているみたいですよ~(-_-;)

暑い時は、塩分や水分、糖分もしっかり取って下さいね!

糖分といえば、先日お客様からスタッフへとシュークリームを頂きました(*´з`)

甘さが、疲れた体に癒され嬉しかったです( ;∀;)

N様、ありがとうございます!!

スタッフ皆で美味しく頂きました♡

感謝です(*ノωノ)

 

癒し処

☎06-6335-0173

皆さん、大丈夫ですか~!!

2018/07/24

毎日毎日アホみたいな暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?(-_-;)  7~8月は花火大会や夏祭り等イベントが目白押し。学生達も高校野球を筆頭にインターハイや全国大会があります。 行事の開催については行政としては主催者の判断に委ねられており、開催するのであれば自己責任でお願いしますという状態になっております(-_-;)

我が家でも8月に娘のバレーボール(インターハイ)、息子のサッカー(全国大会)が控えているのですが、娘の方は体育館にエアコンが完備されているので大丈夫でしょう。息子のサッカーも開催地が北海道なので本州よりは気温が低く、こちらも何とか大丈夫でしょう。

しかし他の競技や、開催地によっては日程変更や時間変更(高校野球の京都府予選では初のナイター実施)など不確定な要素が出てきてもおかしくありません。

しかし今年のこの暑さ、もしエアコンという文明の利器が無ければ人類が滅亡しててもおかしくないレベルです。我が家も3年前にエアコンを買い替えましたが、もし故障したらどうしよう・・と不安でなりません(-_-;)

車や飛行機、エアコンなど、時代と共に文明は進化、発展し便利になりましたが、紀元前から21世紀の現在に至るまでほぼ変わらないものがあります。 それはリラクゼーションの世界。 未だに手もみに勝る利器は発明されておりません!

機械化、ネット化が当たり前の時代、リラクゼーションの世界だけが超アナログなのです。

パソコンやネットで、ほぼ全ての事が事足りる今の世の中。手もみというこの超アナログな行為自体が癒しを生む大きな要素なのかもしれませんね?

ひなみ鍼灸整骨院 院長 たかくら

 

癒し処ひなみ ☎ 06-6335-0173

 

 

偏頭痛②

偏頭痛②

2018/07/23

こんにちは!癒し処ひなみ トモリです

毎日、暑くて

息をするのもつらいです。。。。

熱中症等には十分に気をつけてください。

さて、前回の「偏頭痛」の続きです。

本日は、その対処法について

慢性頭痛の大半は、筋肉の緊張や後頭骨、首の骨の歪みによって頭の周辺に分布している神経に負荷がかかり頭痛を引き起こすそうです。

?偏頭痛の対処法

①冷やして炎症を抑える(耳の上にある動脈を冷やすとよい。)

②動かないで横になる(動くと痛みが増すのでゆっくりと安静が一番)

③光の刺激・音を避ける(外出の際は、サングラスで光を抑え静かな環境で安静がいいですね)

④カフェインをとる(カフェインには脳の血管を収縮させる作用があるんだって~~)

⑤血管の拡張を予防し炎症を抑える食品をとる(大豆や海藻などのマグネシウムをとる)

?緊張型・群発的頭痛の対処法

①温めて筋肉の緊張をほぐす(暖かいお風呂や温湿布などでコリをやわらげる)

②軽い運動・ストレッチをする(筋肉の緊張を和らげる)

③マッサージをする(コリをほぐすのに一番の効果的!)

④少量のアルコールをとる

⑤睡眠と休息をとる(身体や心のストレスを減らす)

④番のアルコール・・・取っていいの?

少量ならいいそうです。アルコールは、全身の血行を良くすることがあります。

でも、たくさんじゃないですよ。少量ですよ~~w

 

偏頭痛に一番は、睡眠と適度な休息ですね。

たまには、ゆっくりとした時間を作りお身体のメンテナンスをしましょう

癒し処ひなみでは、皆様の休息の場所として癒しをご提供できるよう

毎日、元気に頑張ってます(・´з`・)

 

癒し処 ひなみ

☎06-6335-0173

 

 

暑さ対策!!!!

2018/07/20

 

どうもおはこんばんにちは!谷口です。

 

 

もわーっとした暑さが続きますが、皆さんどうお過ごしでしょうか。

こんな暑さだと心配してしまうのがやっぱり熱中症ですよね。

熱中症が疑われるときの対処法として、こまめな水分補給が挙げられます。

水分補給は大切な事ですが、かえって症状を悪化させるケースも

あるので注意が必要です。

水分補給だけ行うと血液中の塩分・ミネラル濃度が低くなり

様々な熱中症の発症へとつながったり悪化させたりすることもあります。

 

水だけで塩分を補うのであれば塩分を含む飴・タブレットや梅干しがいいと思います。

個人的に良いなと思えるのが、スポーツドリンクもおすすめですが、

キリンさんが出している、ソルティーライチにはまっています。

ペットボトル500㎖で販売しており冷凍・冷蔵もできますので

暑い夏には最適だと思います。

同じ味で飴も販売してるので是非一度お試し下さい!!!

 

 

癒し処ひなみ ☎06-6335-0173

 

 

猛暑!!!!!

2018/07/19

こんにちは!

暑すぎる毎日ですが、皆さま夏バテせずにお過ごしですか?

私はと言うと、平日はひなみでモミモミ、土日は娘のバレーと息子のサッカーでバタバタの毎日をすごしています。

身体が2つ欲しい~と思う今日この頃です。

暑さ対策として、出かける時は日傘をさしたり、喉が渇く前に水分を補給したり、冷たいおしぼりを首の後ろにあてたり・・・。

夜は勿論、ビール♪♪♪

クーラーは電気代を惜しまず、今年はガンガンにつけてます(・´з`・)

お店では、店前に打ち水をして温度を下げるように心掛けたり・・。

皆様、暑すぎる猛暑ですが、何とか元気に乗り越えましょう。

疲れすぎた方は、お昼寝タイムにひなみに是非是非お越しくださいね!

ひなみの皆の姐さん真弓でした!

 

☎06-6335-0173

癒し処ひなみ

竹野浜?

2018/07/18

こんにちわ!

米よりパン派よこちんです(・´з`・)

 

2連休で海へ行ってきました(*´Д`)

 

 

天気いいし水温も低すぎず

最高の海日和!!

ビールがうまぁぁでした!!

 

楽しかった(*´▽`*)

でも新しいフィンが硬くて足の甲が筋肉痛です、、

なんでそんなとこ、、

 

まだまだ夏はこれから(・´з`・)

いっぱい遊ぶぞ~~(*´▽`*)

 

毎日警報が出る暑さです。

みなさま水分補給をお忘れなく!

お酒は水分じゃありませんよ!

水!ポカリ飲んでください(*’▽’)

 

本日も皆様のご来店お待ちしております!

 

 

 

北海道!!

2018/07/13

4年に一度の祭典、サッカーワールドカップも残すところ3位決定戦と決勝戦となり、いよいよ大詰め!!  我が日本代表はと言うと、ベルギーとベスト8を懸けた戦いで残念な結果となってしまいました。

思えばネガティブな話題ばかりで期待値0どころかマイナスの状態から入ったワールドカップ。 言いたい事は山ほどありましたが、プロは結果が全て。 本戦に入って全ての戦いが終わってから評価しなければなりません。180°の手の平返しはみっともない。前々回の南アフリカ大会と今大会でその事を痛感しました。日本代表よく頑張ったと思います! お疲れ様でした!

今大会から大きく変わった事が2つありました。 1つ目はVARの導入。これによりシミュレーションを得意とする選手への抑止になったと思います。 サッカーをよく知らない人がサッカーの試合を見てまず思う事。なんでサッカー選手はあんなによく倒れるのか?(体幹トレーニングしてるのか?)、なんでサッカー選手は大した事なさそうなのにちょっと当たっただけであんなに痛がるのか?(サッカー選手は痛みに弱い人が多い?)・・・。故意に倒れて相手のファールを誘うシミュレーションという行為がまかり通るサッカーという競技。 はっきり言って他の競技をしている人たちから笑われています(-_-;)  今大会からVARが導入されたというのに、いつも通りにガッツリシミュレーションしてたネイマール(笑) ブラジル代表の10番を背負う者として恥ずかしいとは思わないのかな??

2つ目は、今のサッカーではスーパースター1人に頼っていてはトーナメントを勝ち上がっていく事が出来ないという事。 スーパースターと言えども自分は11/1だという事を自覚して、チームの歯車の一つとして攻守にわたってハードワークしないと今の時代は勝てません。

以上の事を踏まえると、今大会は今後のワールドカップの流れを変える節目の大会だったと思います。

私事で申し訳ありませんが、我が家でワールドカップ以上に盛り上がってるのが全日本クラブユースサッカー選手権。 8月に、ジュニアユース日本最強のクラブチームを決める大会が北海道で開催されるのですが、関西からは7チームが出場することが出来ます。 息子が所属しているチームは予選リーグを勝ち進み、紆余曲折ありましたが最後の最後、滑り込む形で関西代表として全国の切符を手にすることが出来ました!!

息子には、いらぬ欲を出さぬよう、無心で、自然体で、北海道での戦いを思い切り楽しんできて欲しいと思ってます!(^^)!

最後に、ワールドカップの見過ぎで眼精疲労が出た方や寝不足気味の方は是非ひなみへ~!!

へッドマッサージや鍼灸は乱れた自律神経を整え、安眠効果があります!! ワールドカップの観戦疲れに是非ひなみをご利用下さい!!!

ひなみ鍼灸整骨院 院長 たかくら

 

癒し処ひなみ ☎ 06-6335-0173

 

 

サッカー。

2018/07/12

 

どうもおはこんばんにちは!谷口です。

日本代表は惜しくもベスト16に終わりましたが

そんなワールドカップも残り2戦になりましたね。

楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか、、、

 

決勝はフランスVSクロアチア

3位決定戦はベルギーVSイングランド

どちらも見逃せませんが今回どちらも仕事中に行われるので

生では見れません。

なので録画しておこうとおもいます。

いままでは夜中やってる試合は見れてたのになー

 

まあそんなこんなでひなみは皆さんのご来店

‘心より‘お待ちしてます~

 

癒し処ひなみ ☎06-6335-0173

 

募金!

2018/07/11

こんにちは。癒し処ひなみ トモリです。

大阪北部地震、西日本豪雨により被害を受けられました皆様へ

心からお見舞い申し上げますと共に、

一日も早い復旧をお祈りいたします。

 

癒し処ひなみでは、少しでもお手伝いが出来ればと

お店の方で募金箱を設置いたしました。

 

 

なお、集まった義援金は、日本赤十字へお振込致します。

皆様ので助け合っていけたら

素晴らしいと思います。

 

癒し処ひなみ

☎06-6335-0173

 

豆ごはん♪

2018/07/10

今日は朝から張り切って豆ごはんを作りました♪

私の苦手な豆ごはん・・・(笑)

栗ごはん、芋ごはん、豆ごはん・・・パサパサした食感が苦手なんですが、娘が食べたい!と言うので、何と枝豆ごはんを作ってみました。

枝豆だとパサパサにならず、しっとり豆ごはんになりました。

店長も食べてくれたし、良かった(*’▽’)

梅雨も明け蝉も泣き出し、暑い毎日ですが、しっかり食べて元気に頑張りましょう!

お疲れの際は、是非、癒し処ひなみへ~!

皆の姐さん真弓でした!

 

☎06-6335-0173

癒し処ひなみ

Facebook Instagram Twitter